その他には
・私はダメだモード
・生きていたくないモード
・眠いモード
・怠いモード
・脱力モード
・頭痛モード
・食べてないのに頑張れちゃうモード
端的に言えば、
・情緒不安定な時
・体調不良な時
もしかしたら低血糖かもしれません。
そして、そんな時は補食するといいかもです。
補食には良質な炭水化物と私は動物性タンパク質もあった方がいい感じです。
鮭フレークとご飯は常備しているので、鮭フレークご飯が手軽です。
たまにそぼろを大量に作るので、残ったそぼろをとっておいてある時は、そぼろご飯にします。
それらがない時やそれらに飽きた時には、甘栗や焼き芋や干し芋など、炭水化物メインのものにします。
お腹空いてから炭水化物メインのものを食べると、余計にお腹が空いて、食べ過ぎちゃう気がします。
「お腹空いた」
と感じている時にはもはや手遅れだそうで、
体は低血糖の緊急事態!に対応するため、アドレナリンなど出したりして、何とか血糖値を上げようと無理しています。
お腹が空く前に、食後2時間半〜3時間の頃に補食をすると、低血糖予防になり、体にも心にも無理がかからないようです。