イキタノ!心の病をやめれば生きるのは楽しい♪

産後うつ、再発した統合失調症から寛解した人のブログ

おせち作るから紅白断る気持ちがわかった話

結婚してから初めておせちに挑戦してます!

産後うつ統合失調症再発で、おせちを作る余裕が無かったのです。

それが、一昨年くらいから、

作れたらいいなー

と思うようになり、

やっと今年、おせちのレシピ本を買い、実際にちょっと作ってみることにしたのでした!

簡単なのにきちんと作れるおせち料理

井澤由美子

というレシピ本で、

「祝い肴3品あればおせちはOKなんです。」

と書いてあるのに惹かれて買いました。

https://item.rakuten.co.jp/shimamura-gakufu/g0322113/

黒豆

数の子

田作り(関東)

たたきごぼう(関西)

うちは関東なので、黒豆と数の子と田作りを作ればいいんだ!

と嬉しくなって買いました。

おせち料理って、種類がいっぱいあって、そんなに好きじゃない品もあって、どうしたものかと思っていたので、朗報でした。

買いに行った本屋さんには、もう一冊しかおせちのレシピ本が無かったのですが、 3品だけでいい、と書いてあったのでこちらを選びました。

3品の他は余裕に応じて、食べたいものを作ればいいと書いてあったので、 何となく私の中で、おせちと言えば栗きんとんなので栗きんとんと、材料があったので紅白なますも作りました。

甘味料は、ラカントS液状とエリスリトールと、みりんと、栗きんとんには栗の甘露煮のシロップ(砂糖使用)も使いました。

低血糖症なので、砂糖は避けたいので、エリスリトールで全部作ろうかと思いましたが、

前に何かシロップを作った時に、冷めるとシャリシャリと結晶化しちゃったことがあるので、

ラカントS液状を使ってみました。

栗きんとんはラカントS液状で悪くない感じだと思います。

なますは、黒酢ラカントS液状などで作り、黒酢の黒さで紅白?と言えない色合いになってます😅

黒豆もラカントS液状で作りました。

今、圧力鍋の圧が抜けました。

冷まして放置することで味が沁みるそうです。

やわらかくなってるので味が沁みれば何とかなるでしょう。

数の子は塩抜きに手間取りましたが、かつお出汁のきいた美味しいものになったと思います♪

田作りは、ちょっと焦げちゃいました😓

あと、玉子カステラと松風焼きも作りたいと思ってます。

味付けは、レシピ本通りではなく、母の味を再現しようと、醤油を足したり、味醂を足したりしました。

今まで、料理する時は、レシピ通りに作ることが多かったですが、

初めて母の味を意識して作りました。

私の中で、おせち料理の味は、母が作ってた味なんだなぁ。

母も

おばあちゃんの味はどうだった

とか言ってたなぁ。

連綿と受け継がれる味であり、文化なんだなぁ!

初めておせちを作ってみて、おせちを作るしあわせを知りました。

幼い頃を思い出したり、

ご先祖様にも思いを馳せたり、

今ここの家族の好みを考えたり、

孫にも伝わるかなぁ?

とか考えたり。

昔、ユーミンが紅白出演を

「おせち作るから」

と断ったそうですが、おせち料理を作るしあわせがあったんだなぁと、初めておせち料理を作ってみて思いました。

あと、具合の悪い病気友達のことを思うと、私におせち料理を作る元気があることも、有り難いことなんだなぁと思います。

私も数年前はおせち料理作るなんて、夢のまた夢でした。

今、おせち料理を作る元気のない方も、栄養療法で元気になって、数年後に楽しくおせち料理作れるようになるといいなと思います。

元気だとハレの日も日常の日も楽しめるんだなぁ。

元気になって来て有り難いなぁ。

そんなことを思った一日でした。