イキタノ!心の病をやめれば生きるのは楽しい♪

産後うつ、再発した統合失調症から寛解した人のブログ

アプリ駆使して健康管理♪

こんにちは!(^ ^)

こころのやまいともだち、ヤマトモです。

 

分子整合栄養医学アプリ開発計画、停滞中です。(・・;)

素人の心の病からの病み上がり専業主婦、日々の生活に追われていて、アプリ開発に向けて動けずにいます。

 

そこで、ひとまず、既存のアプリを使って心身の健康管理をする方法を編み出そうと思います。٩( 'ω' )و

 

まずは、分子整合栄養医学アプリ開発計画の素案の確認。

 

・朝日を浴びて食事や散歩や運動のリズム運動を促す 

・よく噛んで食べる事を促す

・食後30分の運動を促す

・食間を空け過ぎないように促す

・就寝を促す

・食事記録とオススメ献立

・排泄記録

・運動記録

・睡眠記録

・データ記録

・サプリ、服薬記録

・分子整合栄養医学コラム

 

アラームと記録アプリを駆使すると良さそうですね。

 

では、

・朝日を浴びて食事や散歩や運動のリズム運動を促す→アラーム

・よく噛んで食べる事を促す→アラーム

・食後30分の運動を促す→アラーム

・食間を空け過ぎないように促す→アラーム

・就寝を促す→アラーム

・食事記録とオススメ献立→あすけん

・排泄記録→ウンログ

・運動記録→Zones心拍トレーニング

・睡眠記録→睡眠アラーム

・データ記録

・サプリ、服薬記録

・分子整合栄養医学コラム

 

Zones心拍トレーニングと睡眠アラームは使った事がありませんが、iPhoneのヘルスケアで推奨されているので載せました。

あすけんとウンログは使っていていい感じです。

 

となると、データ記録と、サプリ、服薬記録と、分子整合栄養医学コラムのアプリがあれば良いのかな。

 

ちょっと検索すると、サプリや服薬記録アプリはあるようです。

 

データ記録も血液検査の記録をするアプリがあるようです。

が、分子整合栄養医学の検査は普通の検査より細かく、多岐に渡るので、ここでオリジナリティを発揮できそうな事がわかりました!

 

と言ってるその割に、分子整合栄養医学にどんな検査があるのかわかっていない!

やはり、しっかり体系立てて勉強したほうが良さそうです。

 

今、一つの案があります。

 

私が分子整合栄養医学の資格を取り、アプリ会社に就職して、そこで分子整合栄養医学アプリを開発する、という案です。

一から一人で私がやるよりも、プロの方々に分子整合栄養医学を知ってもらって、アプリの形にしてもらう方が、早くて良い物が出来ると思うからです。

 

狙っているアプリ会社はあすけんさん♪

現在、月に300円払って糖質制限コースで記録しています。

無料でも使えますので、ぜひインストールしてみてください。

自分の食べた量やカロリー、栄養素などがわかります。

しばらく続けると、自分の食事の傾向がわかってくるので、対策を打てます。

私はカルシウム不足で、飽和脂肪酸と塩分過剰になる事が多いです。

あすけんさんのコラムにそれらの対策方法が載っているので、取り入れていっています。

カルシウム不足対策にしらすをちょい足し。

飽和脂肪酸過剰には鶏肉の皮を取り除いたり、豚や牛はもも肉など脂肪の少ない部位を選ぶようになりました。

塩分はまだ未対応です。コラムを読んで勉強して対策します。

 

就職活動のために分子整合栄養医学アプリ開発計画をしっかり練り直しておくと良さそうです。

 

そして、分子整合栄養医学コラムを私が書けるようになってると良いのだなぁ。

 

今のところは色々な分子整合栄養医学の先生や栄養カウンセラーの方々のブログなどを検索して頂いてれば良いと思います。

 

来期の分子栄養学実践講座を受講しようかな。

夢は広がる♪

 

それでは、良い午後をお過ごしくださいませ。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶