イキタノ!心の病をやめれば生きるのは楽しい♪

産後うつ、再発した統合失調症から寛解した人のブログ

自己嫌悪する暇あるなら自己改善♪

学校で勉強についていけなくて、学校をサボる気持ちがわかる気がする最近です。

 

分子整合栄養医学の講座の勉強会で、検査結果を読んで検討する時間があるのですが、私はまだ検査結果を読めません。

勉強不足だからです。

 

他の方々はしっかり勉強されていて積極的に発言なさってるのですが、私は黙って聞くばかり。

 

発言を促される事もあるのが気が重く、講座をサボりました。

 

自己嫌悪。

 

世界平和とか机上の空論しか言えてないのね

などと自問自答ノートに書き連ねようとして、はたと気づきました。

 

自分の悪口を言おうとしてる?

脳科学的に、悪口を言うと、脳はそれを自分で実現するとの事なのです。

他人の悪口を言えば、その悪いところを自分から実現しようとする。

自分の悪口を言ったら、その悪いところをさらに増強してしまいます!

 

改善点を見つけよう!

 

と切り替えました。

 

検査を受けてないから乗り気にならない

→検査を受ける

 

お金がかかる

→講座のバイトに問い合わせする

 

寝不足でやる気が出ない

→昼寝する

 

早速、すぐ出来る昼寝をしたら、リフレッシュ出来ました。

 

自己嫌悪する暇あったら、自己改善♪

 

前向きな言葉遣いを口癖にすると、脳はそれを自分で実現します。

 

悪口でなく良い口?!

 

自分の良いところ、良くなったところを口癖にしちゃいましょう♪

 

可愛い😍

素敵💕

優しい😊

世界平和達成🌏

楽しい🎶

 

佐藤富雄さんの口癖理論は楽しい自己実現方法です。

私はそれを更に発展させて、みんなの幸せを願い叶える自己超越方法にしつつあります。(^.^)

乞うご期待!

 

今日は #世界統合失調症デー だそうです。

偏見や差別が無くなる事と、病気の改善方法が広まる事を願い、行動して参ります。

 

ではでは、今日も良い一日に出来ますように!

٩(^‿^)۶

 

 

概念を残すという事

灯台の時間』

夢を叶える人の手帳術 藤沢優月さんの本の中にあった言葉。

もう手放した本なので、細かい定義を忘れましたが、人生航路を考える時間、というように理解してます。

 

最近、灯台の時間を取るように心がけています。

1人になれるお風呂にノートと手帳持ち込んだり、こうして、早朝覚醒時にスマホに書いたり。

 

それはさておき、藤沢優月さんの生み出した灯台の時間という言葉と概念が私の中に残されて生かされている事が凄い事だなぁと思いました。

言葉や概念で人に影響を与える事は本を出版する醍醐味なのかなぁと。

本を出版しなくても、こうしてブログなどのSNSで発信するのも同じような事か。

私も役立つ情報を提供出来ると良いなぁ。

私オリジナルのお役立ち情報だけじゃなく、本を読んだりして今まで私に役立った情報を紹介するのも良いですね。

 

ブログ毎日更新宣言してから毎日書くようにしていますが、栄養療法勉強ネタだけだと勉強不足でネタ切れするので、色々書いていこう思います。

 

そう言えば、『心の病を治すブログ』なので、心の病を治す方法、生きやすくなる方法、考え方を色々書いていけば良いですね。

 

真っ先に思い出す私に役立った概念は、口癖理論。

また後日、本を確認してネタ集めしてから書きますね。

 

本日も良い一日に出来ますように!

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

薬膳コーラ

今日は夫が休日出勤だったので、子供と留守番しながら、薬膳コーラ?を作りました。

 

カルダモン

バニラビーン

シナモンスティック

クローブ

を水150ccに入れて沸かして

黒砂糖を溶かして

レモンの輪切りを入れるレシピです。

 

手作りコーラで検索すると色々レシピが出て来ます。

 

薬膳っぽいけどコーラっぽいシロップが出来ました。

 

f:id:yamatomo_no-1:20210522204836j:image

 

炭酸水で割って出来上がり⭐︎

 

子供も私も帰宅した夫も、「おいしいね」と好評でした♪

 

市販のコーラを子供は飲みたがるけど、色々害があると聞くので飲んでほしくない私。

 

そこで手作りコーラを作る事になったのでした。

 

私の母も食品の害などを気にする人だったのもあり、子供が自由に好きなものを飲み食い出来ないことを不幸に思う気持ちはわかります。

 

でも、毒だと思うものを飲み食いさせるのは親として難しいので、色々手作りしています。

 

誕生日とか、たまの外食、などの時に自由にさせるくらいなら良いかなと。

 

昔もハレの日の食事と普段のケの日食事は違っていたとのこと。

 

ハレの日に食べるおもちは常食するにはお腹に重たいとかで、やはりたまに食べるから良かったようです。

 

現代は選ぼうと思えば毎日毎食ハレの日の食事が出来ちゃいます。

でも、続くと体や心が悲鳴を上げるかもしれません。

 

食事もメリハリつけると良さそうですね。(^^)

 

さてさて、次は手作りジンジャーエールを作ろうかな♪

 

楽しみは広がります。╰(*´︶`*)╯♡

 

元気な色

統合失調症の陰性期、服などを買うのが億劫でした。

太ってるから二の腕を隠したり〜と考えると着られる服が限られるし、元気が無いから服を選ぶ事自体が面倒でした。

再発する前の元気だった頃は、母に「派手な色ね」と眉をしかめられるような鮮やかな色の服や雑貨をよく選んでいました。

それが、陰性期には、着てる服を人から何か言われたら対応するのも面倒なので、とにかく無難で目立たない服を選んでいました。

ある程度、陰性期から回復してきても、選ぶ色は、冬は灰色、夏は紺と白、という感じでした。

 

そして、最近、元気になってきたら、持ってる服を着る時にワクワクしない事がつまらなくなってきました。

朝起きて着るのが楽しみな服が欲しい!

と思うようになりました。

コロナ禍であまり人とも合わないからこそ、人目を気にせずに済むし、家や近所だけでも華やかなファッションが良いなと思うようになってきました。

 

通販でオレンジのワンピースや紺地に花柄のワンピースを買ったりしました。

 

そして今日、鮮やかな紅色のポシェットと、白地に花柄のバッグを買いました!

 

今まで、発病前でも、バッグは黒か紺を選んでばかりだったので、それはそれで新境地です。

 

普段使いの紺色のポシェットが壊れかけているけどまだ使えるから、という保険があったので、思い切った色を買えたのもありますが、

人から何か言われそうだけど、いいな!と思ったバッグを買ったのは、自分は元気になったからなんだなぁ、と思います。

 

陰性期だったら、鮮やかな色のバッグは、綺麗だとは思うけど、人から何か言われた時に対応するための頭が働かないので、やめておこうと判断してました。

 

今は、何か言いそうな母に会う時には持っていかないからいいし、他の人に何か言われたら、まあその時に良いように応えようと思えます。

それなりに頭が働くから何とかなると思えます。

 

陰性期って、自由が無かったんだなぁ。

元気が無いって事は、好きなものを好きと言う元気も無くなるんだなぁ…

辛かったなぁ…

つまらなかったなぁ…

 

そして、元気になってみて、まだまだ心の病で辛くてつまらない人がいる事を思うと、

元気になる栄養療法を知ってもらいたい!と思いを新たにするのでした。

 

勉強と発信、がんばります。

 

鬱ってエネルギー不足じゃない?

病気友達が、薬を変えたら食欲が無くなって鬱っぽいと電話をくれました。

 

精神薬は食欲にも作用するようですね。

食欲出過ぎて、食べ過ぎて、でも動く元気はなくて太る、という困ったパターンとしてありますね。

 

心の病で休職して元気になる人もならない人もいるのは、ストレスケアが出来たかと、栄養がしっかり取れたかの違いだと思います。

 

休んでパワーを溜めて復活、と精神科で言われるかはわかりませんが、だいたい合ってるけど、大事な栄養の事は精神科では言われません。

 

毎食、動物性タンパク質がしっかりあって、野菜や海藻などもあって、ご飯もあって、という感じの定食スタイルな栄養を摂れていれば、栄養もエネルギーも満ちて行く事でしょう。

 

ネガティブな考え方などの認知の歪みを正したりと、心理的に治す事も必要ですが、身体的に元気になってないと、何もかも大変で億劫になります。

 

身体的に元気だと、気軽に身軽に動けるので、生きるのが楽になります。

 

健常者が10のエネルギーがあるとしたら、鬱の人は人によっては1しかエネルギーが無かったりする。

なのに、健常者と同じ事をしようとしたら…

ちょっとは無理して出来たとしても、後で何日か寝込みますよね。

それはエネルギー収支がマイナスになったから。

 

エネルギーの源は食べ物です。

タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル、繊維質、

それらがオーケストラのように作用し合って、心と身体を作っています。

 

 

食生活を整える

 

心の病で大事な事で、普通の精神科で言われない事はこれだと思います。

 

病気友達にも食生活を整える事を勧めました。

 

あたりめとか、うずらの卵など、売ってるものでそのまま食べられるタンパク質を紹介しました。

ちょっとご飯も食べると良いと言えばよかったなぁ。

連絡しておきます。

 

エネルギー収支をプラスにして、身軽に気軽に動けるようになっちゃいましょう!

小一時間程の自由時間

一時間ほどの自由時間。

何しましょう?

勉強!

HPA軸機能障害の記事の下書きは、スマホのメモ帳に書いてたのですが、先日全部消してしまったので、紙のノートに書くことにします。

グルテンはHPA軸の記事を書いてから、後日まとめます。

 

では、勉強沼にどぼん!

自分に優しく

グルテンを勉強すると宣言したのに、ちょっと調べただけで、他のことをしていました。

 

自分の言葉の軽さに呆れます。

自分に甘えがある。

宣言したのにやらないのは、読んでる方に対しても甘えがあるわけだ。

申し訳ありません。

 

自分を律する。

自律した生活。

夢を叶えるためには自律することも必要ですね。

 

「自分に厳しすぎるんじゃない?」

中学生の頃に同級生から言われた言葉を思い出します。

どういう経緯で言われたか覚えていませんが、自信のない言動をする私を見て言ってくれたように思います。

 

自分に優しくするのと、自分に甘いのは違うかな。

 

この場合、違う事をしたとしても、自分の尊厳を守るために、早めに切り上げしっかり勉強することのほうが自分に優しい事のように思う。

 

ひとまず今日は時間が無いのでグルテンの勉強は明日以降に持ち越します。

 

ここで反省した事を今後に活かします。

 

無理する訳でなく、自分の尊厳を守る言動をする事が、自分に優しいという事なんだろう。